TENANTS VOICE
TENANTS VOICE
アステリズム合同会社 代表社員 田村佳代子でございます。令和3年4月に代表社員に就任いたしました。
不慣れな事が多々ありますがよろしくお願いいたします。
弊社は3つの事業を行っております。
1.IT事業
現在はIT事業が主力となっております。
得意分野は基盤系(サーバー、ネットワーク等)の設計・構築・運用をメインにしております。
2.研究支援事業
令和6年6月より新規事業として開始いたしました。
ビーズミルと言う粉砕装置を使い、ナノサイズまで粉砕することができます。あらゆる商品の元となる物質(無機質)の粉砕、測定、粉末X線解析測定を行うことが可能です。
3.食品加工事業
令和6年4月に自社食品加工工場を建設し、食品の加工販売を行っています。
現在の商品は主につくば市の野菜を中心とした加工品(漬物や総菜)で地産地消に取り組んでいます。
弊社は令和2年より粉砕事業に興味があり、最適な場所を探しておりましたがラボ設備を構えることが出来る場所が無くコロナの流行と重なってしまい中断しておりました。令和5年下旬ころにダメもとで「つくば交流支援センター」に電話をしたところ「オリエンタル技研工業株式会社」がつくばでラボ事業向けの賃貸物件を作っているとの情報を頂き即電話をしたことが切っ掛けとなり、XiSに設備を構えることが出来ました。
入居は「つくば交流支援センター」に電話したことがきっかけとなりました。決め手は以下をはじめ多数ありました。
・つくば市にあること
・非常におしゃれな建物であること
・作業机等最低限必要な設備が用意されていること
・共有で使用可能な設備があること
・オリエンタル技研工業様がオープンイノベーションを目標にしていること
以下をはじめ多くのメリットを感じております。
・他社の方と話す機会が多く、それぞれの得意分野があり相談できる企業が出来たこと
・オリエンタル技研様は可能な限り要望に応えて頂けること
・他社と共同で研究開発が出来そうであること(一部実施中)
現在は無機質を主体にナノレベルの粉砕支援を行ってます。
将来的には新たな分野において粉砕することのメリットを分かって頂き支援の幅を広げて行きたいと考えます。
アステリズム合同会社
入居期間 :2024年06月~
ご利用形態:ラボ
アステリズム合同会社は、2015年創業の食料品製造業を営む会社です。元々はIT技術者で構成され、ITサービスを提供していましたがコロナ禍をきっかけにつくば市産の農作物を使った食品加工事業に参入しました。現在は食品加工工場を新設、地元農家と連携した事業を展開しています。